ストレスチェックから始める職場の活性化 / STRESCOPE

ストレスチェックならSTRESCOPE(ストレスコープ)
Column

お役立ち情報

お知らせ情報

「睡眠ガイド2023」の策定情報キャッチアップ 職場ではじめる睡眠改善対策

 

睡眠ガイド2023の策定背景

現在、厚生労働省では、健康づくりのための「睡眠ガイド2023」の策定を進めています。この新ガイドは、2014年の睡眠指針からの改良を目指し、最新の科学的知見を基に現代の生活様式や健康ニーズに応えるためのものです。12月21日に開かれた第3回検討会では、ほぼ最終案がまとめられました。このガイドの作成は、成人、子ども、高齢者といった異なる年齢段階における適切な睡眠時間と睡眠環境などを提案しています。

対象別推奨事項の概要

成人には6時間以上の睡眠を、子どもには年齢に応じた9〜12時間の睡眠を、高齢者には8時間以内の床上時間を推奨しています。それぞれのグループに合わせて、生活習慣や睡眠環境の見直し、睡眠の質向上に関する具体的な提案がなされています。これらの指針は、健康リスクの軽減や睡眠の質の向上を目指しており、日常生活において実践しやすい内容となっています。

管理者にとっての睡眠ガイドの重要性

今回の睡眠ガイドは、特に睡眠衛生の指導者、政策立案者、職場の管理者を対象としており、これらの立場にある方々が関係者の健康管理に役立てることが期待されています。委員からは、このガイドにより指導的立場の人が統一的に睡眠指導を行いやすくなるとの意見も出されました。また、本指針案作成のワーキンググループメンバーにはSTRESCOPE統括医の志村哲祥医師も参画しています。

 

 

このコラムは、職場での管理者や人事労務担当者が睡眠衛生指導を行うための有益な情報源となるようお届けしています。改定案が公表され次第、更に詳細な情報を提供する予定です。今後の更新をご期待ください。

「健康づくりのための睡眠ガイド2023(案)」(PDFファイル)(厚生労働省)

資料をダウンロードする
おすすめ 無料相談

ストレスチェックやメンタルヘルス対策のお悩みに専門スタッフがお応えします

相談する
資料請求

STRESCOPE紹介資料をダウンロードしていただけます

ダウンロードする
お問合せ

STRESCOPEのサービス詳細や運用に関するご相談にお答えします

問合わせる
一覧へ戻る

STRESCOPE(ストレスコープ)は個人と組織の両面からストレスの原因を明らかにし、
メンタル不調の予防や定着率の向上につなげていくストレスチェックサービスです。
資料のご請求や詳細についてのお尋ねは下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

資料ダウンロード

STRESCOPEの特長や活用方法についてご紹介しています。
以下よりダウンロードができます。

資料ダウンロード
各種お役立ち資料ダウンロードはこちらから

お問合せ

STRESCOPEに関する導入相談やご不明点は
以下よりお気軽にお問合せください。

導入相談・お問合せ